ご相談事例
横浜市南区へ相談へ 「住宅金融支援機構の流れ」
投稿日:2016/10/22 更新日:2023/07/10
こんにちは、一般社団法人任意売却公正協会 代表の高倉です。
本日は、横浜市南区へご相談に行ってきました。
ご相談内容は、横浜市南区の築16年の分譲マンションに住む(山口さん仮名)は、住宅金融支援機構の住宅ローンを組まれおり「任意売却」についてでした。
山口さんのマンションは、横浜市らしい高台に位置し、眺望や日当たりも良好です。
山口さんは、お仕事を退職後に年金収入では返済が厳しくなり、気に入っているマンションを何とか手放したくないと思われ、住宅金融支援機構へ相談しリスケジュールを行うことで返済額を下げてもらっています。
ただリスケジュールの期間が終わってしまうと毎月の返済額約3万円が上がり、毎月管理費等を入れると17万円の返済額です。
他のカードローンなどの借入もあるので「任意売却をして楽になりたい」と言うご希望でした。
住宅金融支援機構の任意売却には、流れがあります。
①住宅ローンを6か月滞納すると期限の利益の喪失すると、銀行窓口からサービサーに窓口が移動されます。
②任意売却の意思をされないと競売に移行されてしまいますが、任意売却の期間を6か月確保してくれます。
注意して欲しいのは、一般の売却と異なり任意売却の価格は、住宅金融支援機構が指示してくることです。
その価格で売却ができないと、通常だと2回引下げの流れがあるため、スタート価格ではすぐに売れない場合があります。
ただ住宅ローンの返済はストップしているので、この間に引越費用などの準備ができる訳です!
山口さんには、詳しく任意売却の流れや売却が成功した際の流れなどを説明させていただき、家族とご相談してからご返答していただくことになりました。
【この記事を書いた人】
大学時代に自営業を営んでいた実家が競売直前に売却することなってしまった経験から「住宅ローンについて相談する場所が必要!」と痛感し、非営利団体を設立し『住宅ローン無料相談所』を開設しています。
TEL
0120-44-8398営業時間10:00-19:00 / 土日も対応しています